噛めば噛むほど幸せになる「歯と老化」の話 (impress QuickBooks) [Kindle]

著者 :
  • インプレス
2.75
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (46ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アンリミテッドにて読了。すぐに読める量。情報量もそんなにない。星三つ。

    下記にハイライトした個所をコピペ:

    7
    黄色のハイライト | 位置: 276
    お茶碗を持つと頭がまっすぐ立つので、もぐもぐの咀嚼回数が多くなるんですね。  お茶碗を持つと、頭がまっすぐ身体の上にある状態で咀嚼できるのですよ。  頭が身体の真上にあると、自然に咀嚼の回数が増えるの


    黄色のハイライト | 位置: 281
    唇を開けて食べると、すぐに飲み込んでしまうの


    黄色のハイライト | 位置: 295
    もっと広い範囲を見ると、食べ方の悪い人は、それ以外の日常も悪い姿勢だらけなんですね。  誰もそれをちゃんと説明できなくて、お行儀という言葉を使う以外に説明のしようがなかったの


    黄色のハイライト | 位置: 309
    その咀嚼回数の違いの答えは、毎日の歩行量が関係しているのです。  たくさん歩く人ほど、咀嚼回数が多いのです。  歩く筋肉は脚の筋肉のように思いますが、実は背中の筋肉


    黄色のハイライト | 位置: 313
    歩く人は姿勢が良くて、頭が身体の上に載っていて、咀嚼回数が多いの


    黄色のハイライト | 位置: 314
    歩かない人は猫背です。背中に筋肉がないから猫背なんですね。  猫背の人は、良い姿勢をしようとしても絶対に姿勢が良くなりません。  猫背の人は、毎日たくさん歩くだけで、努力しなくても猫背が治り


    黄色のハイライト | 位置: 387
    良い噛み合わせを育てる方法は、お行儀よく、正面を向いて、唇を閉じて、和食をもぐもぐもぐもぐと噛むことなんです

全1件中 1 - 1件を表示

丸茂義二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×