ネイティブに笑われないクールイングリッシュ ―日本人の9割はダサい英語を話している (impress QuickBooks) [Kindle]

  • インプレス
3.41
  • (3)
  • (10)
  • (13)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 110
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (222ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 言葉も生き物。
    日本の英語教育も、少しずつ改善の必要あり。

  • Kindle Unlimited

  • オンライン英会話を初めて1年、こういった間違い、勘違いがあることが分かっているのですが、中学高校とあんな英会話教育をうけちゃってるので、全部正せといわれても無理っす。
    My hobbies are ...が”×”なんて、、、普通に使ってましたよ~。
    きれいな英語を覚えたいのですが、これを気にしたら、まったくしゃべれない。。。
    なのでもう仕方ない、細かいことは気にせんと恥を受け入れ、すこしずつ訂正していこうって感じです。

  • 確かに知らなかったこともあり、勉強になった。少しずつ改善していくしかない。

  • 黄色のハイライト | 位置: 1,330
    “Not really. Actually, I only know who Ichiro is.”


    黄色のハイライト | 位置: 1,477
    “I never thought about it...” 「それは考えたことがありませんでした」


    黄色のハイライト | 位置: 1,561
    好きなものについて話す時は、“I love ~.”、“I'm into ~.”、“I'm a big fan of ~.”といったフレーズが使えます。


    黄色のハイライト | 位置: 1,914
    People from other countries


    黄色のハイライト | 位置: 1,941
    許可を求める時は、“can” や“could”よりも、“Do you mind if I/we...”もしくは“Would you mind if I/we ...?”を使ったほうがより丁寧です。


    黄色のハイライト | 位置: 1,989
    “Maybe we could go out for a beer sometime, if you want.” 「もしよかったらいつかビールを飲みに行きませんか?」 “If you don't mind, how about going out for a beer sometime?” 「もしよろしかったらいつかビールを飲みに行きませんか?」 このような場合は、相手がプレッシャーにならないように“sometime”「いつか」をよく使います


    黄色のハイライト | 位置: 1,998
    何かをお願いする前に、“If you don't mind”(もし差し障りがなければ、もしよかったら)というフレーズを使うと丁寧になります。


    黄色のハイライト | 位置: 2,010
    「○○はどうでしょうか?」、「○○しましょうか?」など、自分から丁寧に提案する場合は、“(Maybe) we could~”という言い方があります。 “Maybe we could make a new design for the business cards, if you like.” 「よろしければ、新しいデザインで名刺を作りましょうか?」

  • サマーの表情の変化が良かった。
    ダサいと言うけど、そもそも日本人(特に男)がダサいのだから言葉の問題ではないのでは。ドアで何度も顔をぶつけたとか習慣の違いも書かれているが、どことなく欧米文化の優秀さを匂わせていたのが気になった。

  • ある日本人ビジネスマンがアメリカ出張の帰りに隣に座ったアメリカ人女性とのダサい会話とクールな会話を事例で比較。あたりまえのことだが、言葉とは文化と改めて感じる。同じことは表現できない、同じ気持ちは別の言葉での表現になる、ということが再確認。

  • ネイティブとの会話ではこういう英語を使うとおかしいよ、という内容。

    ちょっとした言い方で失礼な意味合いになったり、意味が通じなくなったりするんですね。

    とはいえ、こういう感覚はやっぱりネイティブの方と直接付き合っていかないと身につかないでしょうね。

  • よく使っていたフレーズがあまり印象が良くないものであると知ることができました。
    また、利用頻度が高そうなフレーズについて書かれているため、この本で覚えたものを活用できる機会も多いのではないかと思います。

  •  ださい英語、なんとなくわかったが、文化の違いだな。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

Summer Rane (サマー・レイン)

アメリカ・シアトル出身。2012年に早稲田大学卒業。2016年、大学院研究生として東京大学に入学。現在は、スタンフォード大学大学院博士課程に在籍。2008年に来日後、学業の傍ら9年間英会話講師として活動。2016年には英語教材『PRIME ENGLISH』を監修、電子書籍『ネイティブに笑われないクールイングリッシュ ―日本人の9割はダサい英語を話している』(インプレス)を刊行。2014年に「笑っていいとも!」(フジテレビ系)の発音王コーナーに講師として全4回出演。2018年には「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)で英語の授業を担当。趣味は読書、和菓子、美術鑑賞。

●著者WEBサイト https://www.summer-sensei.com

「2018年 『好感度UPのシンプル英会話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

サマー・レインの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×