手裏剣だけがアイコンじゃない 忍者とは何者なのか 手裏剣だけがアイコンじゃない 忍者とは何者なのか

手裏剣だけがアイコンじゃない 忍者とは何者なの‪か‬

    • ¥660
    • ¥660

発行者による作品情報

『忍者』は日本でも人気だが、世界でも『Ninja』として大変な人気を得ている。

しかし、ハリウッド映画やアニメの世界で描かれる「忍者」像にはかなりの脚色が加えられているのも事実。

いったい、忍者とは何者か。本書でそれをもう一度、振り返ってみよう。


本書を読めば、今まで忍者の常識だと思っていた事柄がことごとく覆されていくことだろう。

忍者は戦わない、逃げる(生き延びる)ために手裏剣を使う、忍者はおしゃべり、忍者はサイエンティスト……知るほどに、映画やアニメなどでキャラ化した忍者像との落差が愉快になるに違いない。


監修:伊賀流忍者博物館

表紙イラスト:平野伊代

【目次】

はじめに


第一章 忍者とは何か?

忍者の役割


第二章 忍者の修行

呼吸法

視力:明眼之法(めいがんのほう)

聴力:小音聞き(こおとぎき)

歩力・走力:神足法(しんそくほう)

跳躍力:飛神行(ひしんぎょう)

体重制限


第三章 忍者のくらし

衣:忍び装束

食:忍者食

住:忍者の住まい


第四章 忍術

忍術とは?

陽忍と陰忍

走法

歩法

飛術

登術(とじゅつ)

水術

火術

侵入・防御術

隠法

遁法(とんぽう)

変装術:七方出(しちほうで)

謀術

隠語・合言葉

隠文(かくしぶみ)

記憶術

伝達術

密書

忍者と修験道(しゅげんどう)

天文学


第五章 忍具

手裏剣

変わり武器



仕込み武器

登器(とうき)

壊器(かいき)

火器

水器

その他の各種道具

忍者の常備携行品「忍び六具」


第六章 忍者の歴史

伊賀忍者

甲賀忍者

戦国時代

江戸時代


第七章 伝説の忍者たち

大伴細人(おおともの・さびと)

源義経(みなもとの・よしつね)

楠木正成(くすのき・まさしげ)

風魔小太郎(ふうま・こたろう)

楯岡道順(たておかの・どうじゅん)

服部半蔵正成(はっとり・はんぞうまさなり)

百地丹波守(ももち・たんばのかみ)

藤林長門守(ふじばやし・ながとのかみ)

音羽の城戸(おとわのきど)


巻末付録 1 忍術秘伝書

萬川集海

正忍記

忍秘傳


巻末付録 2 全国忍者流派MAP

忍者関連リスト

博物館・資料館

体験施設・テーマパーク

小説

漫画

映画

テレビドラマ

テレビアニメ

ジャンル
歴史
発売日
2020年
5月15日
言語
JA
日本語
ページ数
63
ページ
発行者
インプレス
販売元
Impress Communications Corporation
サイズ
11.6
MB