を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
韓国徴兵、オレの912日 兵役体験をコミカルに綴る赤裸々ノンフィクション (impress QuickBooks) Kindle版
ほとんどの韓国人男性が経験する兵役の実態とは!?
ユーモアたっぷりの読みやすさに、過激な内容は一気読み間違いなし!
戦慄走る上官のしごき、地獄のガス室訓練、トイレの使い道は多種多様、射殺事件まで……
細かく描き込まれた挿絵30点収録。
※本作品は彩流社発行『韓国陸軍、オレの912日 いま隣にある徴兵制』(2004年6月)の文庫版、講談社発行の『韓国徴兵、オレの912日』(2006年5月)を電子書籍化したものです。
<本文より>
「お前ら、生きて帰れると思うなよ」
オレはごくりとつばを飲み込んだ。
小便がちびりそうなほど縮み上がっているオレたちは、じっと俯いたまま誰もが押し黙っている。
「お前らの命は、今日からオレたちが預かった。ぶっ殺してやるから覚悟しとけよ。オイ」
そう言いながら軍人がゆっくりと近づいてきた。そしてオレの斜め前の学生らしい男の襟をいきなりひっつかんだ。そして襟首に鼻をくっつけて、くんくんと臭いをかいだ。
「……お前ら、社会の臭いがするなあ……あ?」
軍人はゆっくりと言った。学生の青い坊主頭がぶるぶると震えていた。
「ここは、社会の臭いは禁止されているんだ。これからお前らの社会の臭いを消す」
<目次>
●1章「陸軍議政府訓練所」編
1:訓練所入所
2:戦闘訓練開始
3:実弾射撃訓練その①
4:実弾射撃訓練その②
5:地獄の化生訓練
6:恐怖の高所訓練
7:頭でトイレ掃除
8:手榴弾投擲訓練
9:献血は楽しいな
10:あこがれの週刊誌
11:息絶え絶えの各個戦闘訓練
12:涙の終了式
●第2章 「首都防衛司令部」編
13:配属部隊へ列車の旅
14:首都防衛司令部
15:配属されてなお恐怖の行軍訓練
16:PX(売店)の使い方
17:初めての休暇
18:ゲテモノ食いのサバイバル訓練
19:キムサの仕事
20:射殺事件!
21:徐隊~そして社会へ
●韓国軍事コラム
1:徴兵制度
2:徴兵の等級
3:自動小銃
4:M16のマイナーチェンジ
5:韓国の軍歌いろいろ
6:陸軍5大訓練
7:チャンパプ(軍隊の食事)
8:軍隊でよくあるヨルチャリョ(罰)
9:女軍について
10:夜間哨戒
11:訓練所の給食
12:訓練所入所時の所持品について
13:韓国の国防目標政策
14:韓国軍の階級
15:完全軍装
16:韓国陸軍の精鋭「カチューシャ」
17:軍隊の悪口雑言
18:板門店の謎
19:「南侵トンネル」の発見
20:南北朝鮮分断の経緯
21:朝鮮半島をめぐる各国軍事比較
ユーモアたっぷりの読みやすさに、過激な内容は一気読み間違いなし!
戦慄走る上官のしごき、地獄のガス室訓練、トイレの使い道は多種多様、射殺事件まで……
細かく描き込まれた挿絵30点収録。
※本作品は彩流社発行『韓国陸軍、オレの912日 いま隣にある徴兵制』(2004年6月)の文庫版、講談社発行の『韓国徴兵、オレの912日』(2006年5月)を電子書籍化したものです。
<本文より>
「お前ら、生きて帰れると思うなよ」
オレはごくりとつばを飲み込んだ。
小便がちびりそうなほど縮み上がっているオレたちは、じっと俯いたまま誰もが押し黙っている。
「お前らの命は、今日からオレたちが預かった。ぶっ殺してやるから覚悟しとけよ。オイ」
そう言いながら軍人がゆっくりと近づいてきた。そしてオレの斜め前の学生らしい男の襟をいきなりひっつかんだ。そして襟首に鼻をくっつけて、くんくんと臭いをかいだ。
「……お前ら、社会の臭いがするなあ……あ?」
軍人はゆっくりと言った。学生の青い坊主頭がぶるぶると震えていた。
「ここは、社会の臭いは禁止されているんだ。これからお前らの社会の臭いを消す」
<目次>
●1章「陸軍議政府訓練所」編
1:訓練所入所
2:戦闘訓練開始
3:実弾射撃訓練その①
4:実弾射撃訓練その②
5:地獄の化生訓練
6:恐怖の高所訓練
7:頭でトイレ掃除
8:手榴弾投擲訓練
9:献血は楽しいな
10:あこがれの週刊誌
11:息絶え絶えの各個戦闘訓練
12:涙の終了式
●第2章 「首都防衛司令部」編
13:配属部隊へ列車の旅
14:首都防衛司令部
15:配属されてなお恐怖の行軍訓練
16:PX(売店)の使い方
17:初めての休暇
18:ゲテモノ食いのサバイバル訓練
19:キムサの仕事
20:射殺事件!
21:徐隊~そして社会へ
●韓国軍事コラム
1:徴兵制度
2:徴兵の等級
3:自動小銃
4:M16のマイナーチェンジ
5:韓国の軍歌いろいろ
6:陸軍5大訓練
7:チャンパプ(軍隊の食事)
8:軍隊でよくあるヨルチャリョ(罰)
9:女軍について
10:夜間哨戒
11:訓練所の給食
12:訓練所入所時の所持品について
13:韓国の国防目標政策
14:韓国軍の階級
15:完全軍装
16:韓国陸軍の精鋭「カチューシャ」
17:軍隊の悪口雑言
18:板門店の謎
19:「南侵トンネル」の発見
20:南北朝鮮分断の経緯
21:朝鮮半島をめぐる各国軍事比較
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2014/8/22
- ファイルサイズ23563 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B00MXKL4ZK
- 出版社 : インプレス (2014/8/22)
- 発売日 : 2014/8/22
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 23563 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 289ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 33,988位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 532位ノンフィクション (Kindleストア)
- - 8,037位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

ノンフィクション作家、マンガ原作者
1969年北海道生まれ。大学時代は探検部に所属し世界各地を放浪。ロバを連れて南米アンデス5800キロ徒歩縦断。出版社勤務の後独立。専門は海外事情、田舎暮らし、古民家、DIY、セルフビルド。趣味で書いたゾンビ小説がマンガ作品「東京アンデッド」の原作となる。現在、奥多摩の築100年の古民家に在住。人力社代表。日本文藝家協会会員。宅地建物取引士。古民家鑑定士。www.jinriki.net
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月13日に日本でレビュー済み
レポート
とにかく面白い。ここまで面白い軍隊体験記を見たことがない。とにかく読んでとしか言いようがない。水木しげるの総員玉砕せよやマンガ危険でおかしい戦場くらしも同じだけど、敵より味方の方が怖いのはどこも同じだよな。社内営業の大切さが身に染みてわかる。
役に立った
2017年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私たち日本人にとって軍隊はほとんど遠い世界です。お隣の韓国では徴兵制が敷かれているのは知識として知っていても、内容まではほとんど知りません。せいぜい「なんだか大変そうだな」ぐらいです。なのでせっかく徴兵の体験をノンフィクションとして(しかもコミカルに!)語ってくれるならばと思い購入しました。
読後感なのですが……これが非常に面白かった。
徴兵の内容もそうなのですが、おそらく世界共通であろう訓練兵を教育する上官に厳しさ、理不尽、つらい生活の中での娯楽などが、作者の、思わず吹き出しそうになるユーモアと共に楽しめます。今では改善されているそうですが、飯がまずいって、士気に影響がでなかったのかな……。
ただ、新人教育以降、駆け足気味となってしまっているようにも感じました。欲を言えばもう少し紙面をさいてほしかった。
読後感なのですが……これが非常に面白かった。
徴兵の内容もそうなのですが、おそらく世界共通であろう訓練兵を教育する上官に厳しさ、理不尽、つらい生活の中での娯楽などが、作者の、思わず吹き出しそうになるユーモアと共に楽しめます。今では改善されているそうですが、飯がまずいって、士気に影響がでなかったのかな……。
ただ、新人教育以降、駆け足気味となってしまっているようにも感じました。欲を言えばもう少し紙面をさいてほしかった。
2015年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書で著者が書いている時代は日本ではバブル期である。
携帯もインターネットもない時代なので、21世紀の兵役とは異なる部分もあるだろうが、兵役とは何かを知るために参考になる一冊である。
なによりも現在の兵役よりも長い2年半の義務を果たされた著者には拍手を送りたい。
携帯もインターネットもない時代なので、21世紀の兵役とは異なる部分もあるだろうが、兵役とは何かを知るために参考になる一冊である。
なによりも現在の兵役よりも長い2年半の義務を果たされた著者には拍手を送りたい。
2012年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アメリカ映画、フルメタルジャケットを彷彿とさせる
軍隊生活、新兵教育の過酷さの中のばかばかしさ、そし
てそれを通過した後の韓国人男性の変化、徴兵制がない
日本を幸せと思うか、それとも1本 筋を通すためには
軍隊生活は必要か? 考えさせられます。
新人教育時代のおもしろさに比べると配属してからの話
がちょっとつまらない気がしました。
何年かに1度起こる銃の乱射事件の話は実際に経験した
ことではないような気がしますが、考えさせられます。
軍隊生活、新兵教育の過酷さの中のばかばかしさ、そし
てそれを通過した後の韓国人男性の変化、徴兵制がない
日本を幸せと思うか、それとも1本 筋を通すためには
軍隊生活は必要か? 考えさせられます。
新人教育時代のおもしろさに比べると配属してからの話
がちょっとつまらない気がしました。
何年かに1度起こる銃の乱射事件の話は実際に経験した
ことではないような気がしますが、考えさせられます。
2014年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
思ったよりとても綺麗でした。(新品に近い状態でした)
梱包も良く痛まない様に梱包してありましたので
良かったです
梱包も良く痛まない様に梱包してありましたので
良かったです
2019年1月26日に日本でレビュー済み
目に留まったので読んでみました。 我々徴兵とは縁遠い人間からは想像しづらい世界を軽いノリでスラスラと書いてくれているのがこの本です。
文章が読みやすく、途中でイラスト付きの解説もあるので軍の知識があまりない私でも読むことができました。
文章が読みやすく、途中でイラスト付きの解説もあるので軍の知識があまりない私でも読むことができました。
2014年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなか面白かった。知らない世界。しかし、日本の旧軍隊の雰囲気を色濃く残しているような気がする
2014年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者は、兵役を終えて直ぐ書いたものでは無い。今日本に住んでいるとの事。
他人の話を自分の経験として取り込んでいる部分もあるのではないかと思うし、事件・経験をした人にしか綴れない、「読者をぐんぐんと引きずり込む迫力」に欠ける。
軍を題材とした「ラノベ」・「ブログ」
中に使われているイラストが、アクセントとなって・・・
他人の話を自分の経験として取り込んでいる部分もあるのではないかと思うし、事件・経験をした人にしか綴れない、「読者をぐんぐんと引きずり込む迫力」に欠ける。
軍を題材とした「ラノベ」・「ブログ」
中に使われているイラストが、アクセントとなって・・・