これまで、親族の葬儀に何度も参加しました。
そして年齢を重ねるたびに、様々な現実に
興醒めしていきました。
でも、私たちは、著者が真摯に書き連ねる
「現実」に、直面することが必要なのです。
自分のこころの中で描いている死は、
ひとつのイメージにすぎません。
それをこえてこそ、逆に「生」を多層的に
とらえなおすことができる…。
そんなことを考えさせられる内容でした。
kindle版になっているのも、助かりました。
必要な時に、スマホから、すぐに本書を見ることができるので、
実用書としても、とても活用できそうです。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
死んでもダマされない 葬儀屋が教える通夜、葬式、火葬、香典など18のウソ・ホント impress QuickBooks Kindle版
葬儀屋が教える「お葬式」の本当のこと
「葬儀って、いくらかかるの?」
「葬儀屋選びが難しい…」
「宗教関連の知識なんて全くない…」
「親戚付き合いがないので、誰を葬儀に呼んでいいかわからない」
「葬儀はどこの場所でやればいいの?」
「火葬場なんて行ったこともない」
「お骨にしてから、どうすればいいの?」
お葬式には分からないことがたくさんです。
もちろん、良心的な業者もたくさんありますが、悲しみにくれる遺族を相手に、儲かる葬儀を提案する葬儀屋も少なくありません。
だからこそ、いずれ家族の葬儀を行わなくてはならないあなたに、お伝えしておきたいことがあるのです。
気になる葬儀のお値段など、葬儀屋にダマされないための18個のポイントをお伝えします。
▼目次
危篤・臨終編
・自宅で家族が死んでいます!? 119番? 110番?
・父親が危篤! 誰に連絡すればいい?
・霊安室の滞在時間は、たった2時間
・我が家は仏教だけど「エンゼルケア」って必要なの?
・火葬場パニック! そんなに待たなきゃいけないの!?
納棺編
・遺体だって保湿が大切! ガサガサ肌にはケアが必要!?
・任せて安心!? ご遺体搬送はプロにお願いするべき?
・火葬場は365日、年中無休で営業中?
・遺体の変化に対する「心構え」が必要です!
通夜編
・喪主が決まらない! どうすればいい?
・通夜だけ参列、十分気持ちは伝わります!
・父さんらしい遺影写真で良かった!
・誰か、ウチの宗派を教えて!
葬式編
・葬儀費用って、一体どれくらい?
・葬儀の費用は価値観次第?
・火葬場に何を持っていけばいい?
納骨編
・ウチ、まだ、お墓がないんですけど…
・散骨? 埋葬? どっちがいい?
「葬儀って、いくらかかるの?」
「葬儀屋選びが難しい…」
「宗教関連の知識なんて全くない…」
「親戚付き合いがないので、誰を葬儀に呼んでいいかわからない」
「葬儀はどこの場所でやればいいの?」
「火葬場なんて行ったこともない」
「お骨にしてから、どうすればいいの?」
お葬式には分からないことがたくさんです。
もちろん、良心的な業者もたくさんありますが、悲しみにくれる遺族を相手に、儲かる葬儀を提案する葬儀屋も少なくありません。
だからこそ、いずれ家族の葬儀を行わなくてはならないあなたに、お伝えしておきたいことがあるのです。
気になる葬儀のお値段など、葬儀屋にダマされないための18個のポイントをお伝えします。
▼目次
危篤・臨終編
・自宅で家族が死んでいます!? 119番? 110番?
・父親が危篤! 誰に連絡すればいい?
・霊安室の滞在時間は、たった2時間
・我が家は仏教だけど「エンゼルケア」って必要なの?
・火葬場パニック! そんなに待たなきゃいけないの!?
納棺編
・遺体だって保湿が大切! ガサガサ肌にはケアが必要!?
・任せて安心!? ご遺体搬送はプロにお願いするべき?
・火葬場は365日、年中無休で営業中?
・遺体の変化に対する「心構え」が必要です!
通夜編
・喪主が決まらない! どうすればいい?
・通夜だけ参列、十分気持ちは伝わります!
・父さんらしい遺影写真で良かった!
・誰か、ウチの宗派を教えて!
葬式編
・葬儀費用って、一体どれくらい?
・葬儀の費用は価値観次第?
・火葬場に何を持っていけばいい?
納骨編
・ウチ、まだ、お墓がないんですけど…
・散骨? 埋葬? どっちがいい?
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2015/2/25
- ファイルサイズ873 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
幼少の頃からおままごとよりお棺作りが好き。昼寝もお棺の中だった。ある時、お棺の中で昼寝中、霊柩車に乗せられそのまま火葬場へ。危うく火葬されそうになる。「死は一瞬にしておとずれる、だからこそ生きるんだ」と子供ながらに人生を悟る。親の他界により 家業の葬儀屋に就職。2011 年より自社の終活セミナー講師を担当。2万件の葬儀の経験をいかし、「お棺の中から人生を考えるセミナー」を開催。1年間で3,000人以上を動員する。お棺に入る「入棺体験」がブームになっている。
登録情報
- ASIN : B00TZE14GG
- 出版社 : インプレス (2015/2/25)
- 発売日 : 2015/2/25
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 873 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 86ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 223,847位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,361位文化人類学・民俗学 (Kindleストア)
- - 7,431位社会学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表題通り。自分又は妻が死亡した時の事を想定するのに役立つ。ページ数も少ないのでサクッと読めます
2015年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
つい先日、母が急死しました。
その前に読んでおけば良かったのがこの本ですが
こちらは北海道のため、かなり葬儀の習慣が本州とは
違います。
母の場合は、某大手の互助会入っていたので
葬儀はそちらでしましたが、病院で亡くなったので
しきりに看護師さんが、病院で葬儀社紹介すると言ったのを
思い出しました。
病院紹介の葬儀社は、袖の下が病院にいくため
互助会の葬儀社の2倍くらいの価格になるようです。
ご注意を!!
その前に読んでおけば良かったのがこの本ですが
こちらは北海道のため、かなり葬儀の習慣が本州とは
違います。
母の場合は、某大手の互助会入っていたので
葬儀はそちらでしましたが、病院で亡くなったので
しきりに看護師さんが、病院で葬儀社紹介すると言ったのを
思い出しました。
病院紹介の葬儀社は、袖の下が病院にいくため
互助会の葬儀社の2倍くらいの価格になるようです。
ご注意を!!
2015年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
幼少期、お棺の中で昼寝をしていて、そのまま霊柩車に乗せられ火葬されそうになった、
というエピソードに衝撃を受けた。
「生きること」の大切さを子供ながら悟ったそうだ。
以前ならお葬式に関する「知識」は親戚などから教わることができたのだろうが、
今では近所づきあいも少なく、なかなか難しい。
火葬するまでに10日も待たされることがあるなんて知らなかった。
何度かお葬式の準備を手伝ったことがあるが、実際準備を進めていく中で
初めて知ることが多かったので、このようにまとめてくれている本は非常に役に立つ。
家族のためにしっかりと準備をしておいてあげたい、と思うのなら
ぜひ読むことをお勧めする。
というエピソードに衝撃を受けた。
「生きること」の大切さを子供ながら悟ったそうだ。
以前ならお葬式に関する「知識」は親戚などから教わることができたのだろうが、
今では近所づきあいも少なく、なかなか難しい。
火葬するまでに10日も待たされることがあるなんて知らなかった。
何度かお葬式の準備を手伝ったことがあるが、実際準備を進めていく中で
初めて知ることが多かったので、このようにまとめてくれている本は非常に役に立つ。
家族のためにしっかりと準備をしておいてあげたい、と思うのなら
ぜひ読むことをお勧めする。
2015年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そろそろ知っておくべきかな、と思っていたところへこちらの本を知り、
読んでみました。
わかりやすく、必要なことがしっかり書いてあります。
すぐには必要にならないかもしれないけど、
知っておくと安心できます。
葬儀って大変なんですね。
読んでみました。
わかりやすく、必要なことがしっかり書いてあります。
すぐには必要にならないかもしれないけど、
知っておくと安心できます。
葬儀って大変なんですね。
2015年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そろそろ親の葬儀のことなども頭にちらつく年頃になったので
この本に書いてあることに興味がありました。
葬儀のことは素人には難しそうにも思えたのですが、この本は
ケースで紹介されているのでイメージしやすく読みやすかったです。
葬儀屋さんの内情も書いてあり参考になりました。
一度さっと目を通して、いざという時に読み返すとよさそうです。
こういう時、キンドルだとすぐに探せるので便利ですね。
この本に書いてあることに興味がありました。
葬儀のことは素人には難しそうにも思えたのですが、この本は
ケースで紹介されているのでイメージしやすく読みやすかったです。
葬儀屋さんの内情も書いてあり参考になりました。
一度さっと目を通して、いざという時に読み返すとよさそうです。
こういう時、キンドルだとすぐに探せるので便利ですね。
2017年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
紙の本に換算すると70ページ程度の薄い内容。それに400円も出す価値を見出せませんでした。
こういう類の本を買うならもっとしっかりしたものを買った方がいいと思います。
ネットですぐに出てくるレベルの内容で残念。
こういう類の本を買うならもっとしっかりしたものを買った方がいいと思います。
ネットですぐに出てくるレベルの内容で残念。
2015年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ふと親も高齢者だから買ってみたら、
びっくり!葬儀ってこんなに準備が必要なんですねり
そして、亡くなると大切な人が物体化して傷んで
いくなんて…!知っておいて良かった。
そういえば、5年前くらいに親戚の葬儀で
心労で叔母が葬儀のとき、倒れてしまったのを
思い出しました。
この本、簡単にグサリとささる!1冊
びっくり!葬儀ってこんなに準備が必要なんですねり
そして、亡くなると大切な人が物体化して傷んで
いくなんて…!知っておいて良かった。
そういえば、5年前くらいに親戚の葬儀で
心労で叔母が葬儀のとき、倒れてしまったのを
思い出しました。
この本、簡単にグサリとささる!1冊