プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
坂本勇人論 ペーパーバック – 2021/12/22
ゴジキ(@godziki_55)
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Vr66rPq1ecmXcCCj4ScZO99qti6kNA2lz9jCId23xkZKBaDvX7M9O%2F2ehdfV4X5qOVaAv5FKyHosP6rQR63%2FO12Dtu8qaoDhIIUSNJ%2FR1YsJcrPxMX%2FJA0vndyTCPPNPLhaHSK6cUC0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
歴代最高遊撃手「坂本勇人」キャリアバイブル。世代、球界を牽引したプロフェッショナルを徹底分析!
日本プロ野球史上最高遊撃手の呼び声が高い坂本勇人。
2021年シーズンで現役15年目を数える。2019年には、メジャー行きを封印して「生涯巨人」を宣言。2021年東京五輪では、実質キャプテン・リーダーとして金メダルをもたらす活躍を見せた。
本書は、坂本のチームを引っ張るリーダー論、スター性、カリスマ性、勝者のメンタリティ、そして15年間のプロ野球人生を徹底分析。レジェンド級の実績や功績に加え、ここ一番の勝負強さをもつ「巨人軍・坂本勇人」を余すところなく語り尽くす。
初の坂本勇人キャリア本。『巨人軍解体新書』著者による、巨人軍シリーズ待望の第2弾。
【目次】
序章 坂本勇人はなぜ神なのか
第1章 「若武者」として伝説がはじまる
ダイヤの原石から始まったレジェンドへのストーリー
「若武者」としてがむしゃらに駆け抜けたシーズン
原石だった「若武者」がダイヤの輝きを放つ
一流の舞台で果たし始めるトップの責務
第2章 「若武者」から「歴代最高遊撃手」へ
栄光と挫折を味わったシーズン
ついに完成された歴代屈指の守備力
屈辱を乗り越え、史上初のタイトルとキャリアハイ達成
挫折を味わいながら、常勝軍団のコアとなる兆候が
キャプテンとして初のリーグ優勝とMVPに輝く
「通過点」となる2000本安打達成
チームリーダーとして東京五輪での悲願の金メダル
第3章 そして遊撃手・世代トップに
巨人軍のブランド力と球界の盟主
「当たり前」のハードルが高いからこその厳しい評価
シーズンを「捨てられない」高い視座
「トップとしての責務」によって伸びる選手
どの世界でも通じる「勝者のメンタリティ」
日の丸を背負うプレッシャーを乗り越え悲願の金メダル
スター選手ならではの人気の証
坂本勇人のような「ヤンチャ」な選手の必要性
坂本勇人から学ぶ「よく働きよく遊ぶ」から成長するマインド
坂本勇人に見る「プロフェッショナル」とは?
原巨人における「打の坂本勇人」と「投の菅野智之」の功績
原辰徳と坂本勇人が共に歩んだ「キセキ」
歴代最高遊撃手の対決 坂本勇人vs.松井稼頭央
1988年世代はトップ選手が勢揃い
第4章 今後のキャリアの歩み方
長年トップに君臨する名手・坂本勇人
花形かつ負荷の高い遊撃手のコンバート遍歴
坂本勇人のプレースタイルの変化と今後の課題
遊撃手・坂本勇人の後継者問題
気になる3000本安打の行方は?
坂本勇人から学ぶ「令和のリーダー論」
坂本勇人とデレク・ジーターの共通点とカリスマ性
NPB歴代最高遊撃手へ
おわりに
著者が「坂本勇人」「野球」から学ぶこと
あとがき
日本プロ野球史上最高遊撃手の呼び声が高い坂本勇人。
2021年シーズンで現役15年目を数える。2019年には、メジャー行きを封印して「生涯巨人」を宣言。2021年東京五輪では、実質キャプテン・リーダーとして金メダルをもたらす活躍を見せた。
本書は、坂本のチームを引っ張るリーダー論、スター性、カリスマ性、勝者のメンタリティ、そして15年間のプロ野球人生を徹底分析。レジェンド級の実績や功績に加え、ここ一番の勝負強さをもつ「巨人軍・坂本勇人」を余すところなく語り尽くす。
初の坂本勇人キャリア本。『巨人軍解体新書』著者による、巨人軍シリーズ待望の第2弾。
【目次】
序章 坂本勇人はなぜ神なのか
第1章 「若武者」として伝説がはじまる
ダイヤの原石から始まったレジェンドへのストーリー
「若武者」としてがむしゃらに駆け抜けたシーズン
原石だった「若武者」がダイヤの輝きを放つ
一流の舞台で果たし始めるトップの責務
第2章 「若武者」から「歴代最高遊撃手」へ
栄光と挫折を味わったシーズン
ついに完成された歴代屈指の守備力
屈辱を乗り越え、史上初のタイトルとキャリアハイ達成
挫折を味わいながら、常勝軍団のコアとなる兆候が
キャプテンとして初のリーグ優勝とMVPに輝く
「通過点」となる2000本安打達成
チームリーダーとして東京五輪での悲願の金メダル
第3章 そして遊撃手・世代トップに
巨人軍のブランド力と球界の盟主
「当たり前」のハードルが高いからこその厳しい評価
シーズンを「捨てられない」高い視座
「トップとしての責務」によって伸びる選手
どの世界でも通じる「勝者のメンタリティ」
日の丸を背負うプレッシャーを乗り越え悲願の金メダル
スター選手ならではの人気の証
坂本勇人のような「ヤンチャ」な選手の必要性
坂本勇人から学ぶ「よく働きよく遊ぶ」から成長するマインド
坂本勇人に見る「プロフェッショナル」とは?
原巨人における「打の坂本勇人」と「投の菅野智之」の功績
原辰徳と坂本勇人が共に歩んだ「キセキ」
歴代最高遊撃手の対決 坂本勇人vs.松井稼頭央
1988年世代はトップ選手が勢揃い
第4章 今後のキャリアの歩み方
長年トップに君臨する名手・坂本勇人
花形かつ負荷の高い遊撃手のコンバート遍歴
坂本勇人のプレースタイルの変化と今後の課題
遊撃手・坂本勇人の後継者問題
気になる3000本安打の行方は?
坂本勇人から学ぶ「令和のリーダー論」
坂本勇人とデレク・ジーターの共通点とカリスマ性
NPB歴代最高遊撃手へ
おわりに
著者が「坂本勇人」「野球」から学ぶこと
あとがき
- 本の長さ163ページ
- 言語日本語
- 出版社ICE
- 発売日2021/12/22
- 寸法18.2 x 10.3 x 1 cm
- ISBN-104295311154
- ISBN-13978-4295311157
よく一緒に購入されている商品

¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,680¥1,680
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
巨人軍を中心とした、多くのプロ野球選手からTwitterでフォローされている野球著作家。2021年3月にヒット作である『巨人軍解体新書』(光文社新書)で鮮烈なデビューを果たす。光文社新書noteの連載である「ゴジキの巨人軍解体新書」をはじめとした「REAL SPORTS」・「THE DIGEST(Slugger)」 ・「本がすき。」・「文春野球」などで、巨人軍や国際大会、高校野球の内容を中心にコラムを執筆している。その他では、週刊プレイボーイやスポーツ報知に取材される。
登録情報
- 出版社 : ICE (2021/12/22)
- 発売日 : 2021/12/22
- 言語 : 日本語
- ペーパーバック : 163ページ
- ISBN-10 : 4295311154
- ISBN-13 : 978-4295311157
- 寸法 : 18.2 x 10.3 x 1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 520,528位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 14,295位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

野球著作家。これまでに 『巨人軍解体新書』(光文社新書)や『東京五輪2020 「侍ジャパン」で振り返る奇跡の大会』、『坂本勇人論』(いずれもインプレスICE新書)、『アンチデータベースボール』(カンゼン)を出版。「ゴジキの巨人軍解体新書」や「データで読む高校野球 2022」、「ゴジキの新・野球論」を連載。週刊プレイボーイやスポーツ報知、女性セブン、日刊SPA!などメディア取材多数。
著書
・『巨人軍解体新書』(光文社新書)
・『東京五輪2020「侍ジャパン」で振り返る奇跡の大会』(インプレスICE新書)
・『坂本勇人論』(インプレスICE新書)
・『アンチデータベースボール』(カンゼン)
・『戦略で読む高校野球』(集英社新書)
・『21世紀プロ野球戦術大全』(イースト・プレス)