「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術 (impress QuickBooks) [Kindle]

著者 :
  • インプレス
3.07
  • (1)
  • (7)
  • (13)
  • (7)
  • (0)
本棚登録 : 124
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (115ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・子供を寝かしつけるという苦行から解放される。
    「一緒に寝てしまう」ことで、十分な睡眠を得る

    ・ツールやアプリの紹介が多い。英語版のみだったり、サービスが終了しているのがマイナスポイントに感じた

  • ワーキングマザーが、様々なガジェット(主にiPhoneアプリ)を駆使して、仕事と家庭のタスク管理をすることを勧めた本。タスク管理を通して、心と体の疲れを取る、という発想がユニーク。
    定型化できること(仕事の段取り、メールひな型、持ち物リスト)はすべてevernoteに保存。プロジェクトが終わったら、良かったこと、改善すべきことをまとめておく。心が疲れた時は、気分を上げるリストを作っておく。そして、日々の振り返りと記録の大切さについても述べられている。
    ワーキングマザーでなくても、参考にしたいワザが満載である。

  • Taskchute todoledo. Evernote. どれも使いこなせてないけど…GTDがさくさく出来るようになったら人生が充実しそう。
    でも途中で疲れるかな…?
    振り返る習慣はやってみたいなと思う、週次、月次レビュー。

  • お子さんを2人も育てながらフルタイムで働く時間の無い中、体験から良かった方法を他のワーキングマザー向けにシェアするために書いた本。
    しかし、ワーキングマザーだけでなく全ての「忙しい」と言っている人に役立つ。
    GTDやアプリを使用した技やテクニックが紹介されており、誰でも実践すれば効果を自分でも再現出来る。

  • 実践している内容も多かったが、スマホアプリの使い方など超具体的でわかりやすかった。
    時間管理やWM視点の効率化の本をここ数年で結構読んだので、5年くらい前にこの本を読んでいたら、もっと目からウロコで評価は★5つつけてただろうなぁ。
    kindle版だったから、最後のページに来たときに、「え?!もう終わり??」って思ってしまった。^^;

  • ワーキングマザーというとてつもなく忙しい人の時間術とはどんなものだろうと楽しみにして読んだが期待はずれ。いわゆるライフハック系の王道を行っていて内容は初級者向けで、この手の本を読み漁っている僕には新しい情報はなかった。
    一番残念なのは、アプリの紹介というこれまたこの手の本の王道を行ってしまったこと。飛ばして飛ばして1時間もかからないで読んでしまった。

  • ”「ワーキングマザーが…」とあるけれど、男の僕が読んでも参考になることが多かった。
    特に、Nozbe や TaskChute など ITツールを活用したタスク管理の実践例。実際、この本を読んで、TaskChute2 も購入しました。

    GTD を実践しようとしながらなかなか定着せずにいたが、なんとか習慣化できそう。
    まずは、もっと時間効率をよくしよう!と本気で切実に願うところから。


    <読書メモ>
    ・メールチェックでは、ただメールを見るのではなく、メールの中から、タスクを抽出するつもりで読みます。(283/290)

    ・プロジェクトにはプロジェクト名に締め切りを書いているとご紹介しましたが、プロジェクトにならない単発のタスクには、タスクに締め切りを書いています。(291/940)
     #例)「アンケート提出(Due:1/18)」

    ★だらだら残業をしてしまうという方は、自分の中で、だらだら残業料金を設定して、貯金箱に貯金していったら、時間をお金で意識することができて、いいかもしれません。(319/940)

    ・図2-3 タイムテーブル
     どの時間帯にどんな仕事をするかをあらかじめ決めておく。(358/940)
     #例)朝:日記、執筆、ランニング、 午前:重要、集中する仕事  昼過ぎ:楽にできる仕事 等

    ・私は、仕事以外の時間記録に aTimerLogger2 というアプリを使っています。(388/940)

    ・このような細かいことも対象に考えるとやめることの候補が、まだまだあるかもしれません。何気なくやっていることも、本当に必要なのか、一度考えてみるといいでしょう。(412/)

    ・Nozbeは、いつやるという日にちをせって押しておくと、本当にやるべき時まで忘れることができます。これで、とても気が楽になりました。(441/)

    ★Nozbeならば、Googleカレンダーと連携でき、タスクが完了するとGoogleカレンダーにもCompletedと表示されるので、やったことが分かり気持ちがいいのです。(449/)
     #へー、どの設定だろう? → あ、見えた。新しいカレンダーができるのね。

    ・「家にあるあの本に書いてあったはず……」と思うような本は自炊(電子書籍化)してEvernoteに…(489/)

    ・タスクを整理する際、他の人の対応が居つ様なものは、早めに判断し依頼するようにします。(530/)

    ★ストレスがたまる前にストレス解消する方法をリストアップしておくとよいと思います。私は「やる気を出すためのリスト」や、「気分がよくなるためのリスト」をEvernoteに入れています。(852/)
     #例)やる気を出すためのリスト=「プロフェッショナル仕事の流儀を観る」、「TSUTAYAビジネスカレッジのDVDを観る」、「オーディオブックを聴く」etc.
       気分がよくなるためのリスト=「花を飾る」「本を買いまくる、読みまくる」「ノートを見返す」「走ってくる」「丁寧においしい紅茶をいれる」etc.

    ★「スピードハック研究会」で学んだことに、「迷ったら負け」というのがあります。次、何をしようかな、どうやってやろうかなと悩んでいてはダメということです。(888-889/)
     #ドキッ。これあるわ。

    <きっかけ>
     シゴタノ! での紹介(だったはず)”

  • ワークライフバランスを聞くことが多くなった。
    仕事は定時で終わって生活を充実させようという考え方には反対だ。
    GTDの一環として本著を読んでみたが得られるものは少なかった。
    表紙にあるように「自分の時間が増える」とあるが、自分の時間が増えたらやりたいことは「次の仕事」である。
    仕事こそが人生の中心であり、生活は休憩である。
    休憩を中心に考えてはならない。

  • iPhoneアプリなど、参考になった。
    早起き推奨。
    時間をどう短縮していくかの具体的方法。
    日々の振り返りの大切さ。

全11件中 1 - 10件を表示

保科浩子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
デイル ドーテン
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×