獲得予定ポイント: | +5 pt (1%) |
これらのプロモーションはこの商品に適用されます:
一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガでわかる! 幼稚園児でもできた!! タスク管理超入門 impress QuickBooks Kindle版
「そんなこと、あるわけない」と思ったあなたにぜひ読んでいただきたい!
どうすればタスク管理を継続できるのか、幼稚園児でもできるコツとともに、読みやすいマンガでお伝えします。
「タスク管理は難しい」とは、もう言わせません!
▼目次
【1】 タスクを集める
1.とりあえず書きだす
2.仮の場所をつくる
【2】 タスクを処理する
1.適切にふりわける
2.やらないことは消す
3.こまかく砕く
4.すぐやれることはすぐやる
5.ほかのひとに任せる
6.カレンダーに書く
7.からっぽにする
【3】 タスクを整理する
1.タスク管理ツールをつかう
2.繰り返すものを考える
3.リストはふたつ作る
4.どんな時にやるか考える
5.時間帯で区切る
6.しぼりこんで並びかえる
7.ちがいに気づく
【4】 タスクを実行する
1.書いてあるから分かる
2.自分ではなくまわりを変える
3.思い出させる
4.はじまりとおわりを決める
5.いれものではなく中身を変える
6.時間を見積もる
7.天引きする
8.余裕をまとめていれる
【5】 タスクを記録する
1.とにかく記録する
2.時間をはかる
3.記録ツールをつかう
4.記録をみかえす
5.繰り返せるようにする
【6】 タスクを活かす
1.記録を役立てる
2.時間の使いかたをしる
3.いろんな記録をのこす
4.あしたをたのしくする
▼著者プロフィール
岡野 純 (おかの・じゅん)
1980年4月24日生まれ、埼玉県出身のサラリーマン。マンガを使って「明日を楽しくするためのIT活用術」を広めるべく、ブログ『純コミックス』(http://jun0424.com/)を主宰。そのほかブログメディア『アシタノレシピ』連載、タスク管理入門イベント『タスクセラピー』コーチを務める。著書に『4コママンガで誰でもわかる! Evernote超入門』『4コママンガで誰でもわかる! スマートフォン超入門 iPhone編』『4コママンガで誰でもわかる! スマートフォン超入門 Android編』『1日5分 iPhone+クラウド勉強術』。TwitterID(@jun0424)
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2013/9/20
- ファイルサイズ46.4 MB
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
商品の説明
出版社からのコメント
時間は「足りなくなる」ことはあっても「余る」ことはない! 仕事でもプライベートでも、そのように感じている人は多いかと思います。もちろん自分もその1人で、そういった悩みがあったことが、本書の編集を手掛けることになった一因かもしれません。
本書で語られている「タスク管理法」の基本をざっくりと解説すると、
(1)とりあえず自分の全タスクをひとまとめにし、
(2)それらを細かく分割/整理してやるべきことを明確にしてから、
(3)管理する、というもの。
はっきり言ってとてもシンプルで、自分自身、本の編集作業をしながらも「こんな簡単で良いのか! 」と、目から鱗が落ちる思いでした。
本書のタスク管理法を実践して、今より1日30分だけでも余裕ができれば、1年間で約200時間弱という時間が作れます。これは1日8時間働いていたら25日分! 約1ヵ月分の労働時間に相当する、自分の時間が手に入るのです!
その時間を手に入れるには、この「マンガ」を読んで、「幼稚園児でもできた」ことを実践するだけ! これをやらない手は、ないと思いますよ!!(編集担当/辻井恵)
登録情報
- ASIN : B00FB22EDS
- 出版社 : インプレス (2013/9/20)
- 発売日 : 2013/9/20
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 46.4 MB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 182ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,878位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 40位ビジネススキル
- - 248位投資・金融・会社経営 (Kindleストア)
- - 12,591位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について

マンガでわかる系の電子書籍を出版しています。
著書にAmazon Kindle年間ベストセラー3位受賞の『マンガでわかる!幼稚園児でもできた!!タスク管理超入門』『やる気クエスト』など多数。
現役会社員と漫画家のパラレルワーク歴13年。2児の父。
無料メルマガ『岡野純のマンガで学ぶ仕事術』にて、岡野純の新作マンガに関する情報や、働き方や仕事術に関する学び・気づきをお伝えしています。
ご興味あればぜひご購読ください。
▼無料メルマガ『岡野純のマンガで学ぶ仕事術』
https://www.mag2.com/m/0001696912
▼ブログ『純コミックス』
https://jun0424.com/
▼Twitter(X)
jun0424
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのタスク管理の入門書について、以下のような評価をしています: わかりやすく親しみやすい絵柄で説明されており、要点がうまくまとめられていると好評です。漫画形式のためサクサク読める点や、マンガ調なためテンポよく語ってもらえたという声があります。また、内容もスマートにまとまっており、読みやすさが向上しているとの声もあります。 子供向けにも適しており、幼稚園児にもできる具体例が豊富だと評価されています。 一方で、イラストについては不満の声が多くあります。コマの運びや台詞量など、全体的に使い回しの内容が多いようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのタスク管理入門書について、以下のような評価をしています: 漫画でわかりやすくコンパクトにまとめられており、要点がうまくまとめられていると好評です。実行すべきことが明確に記載されており、初心者にもわかりやすい内容だと感じています。また、タスクシュートのエクセルベース以外のバージョンもあり、使いやすさも指摘されています。
"小難しく考えるのではなく、シンプルに飲み込めるように日々の生活の習慣をサンプルとして置き換えているのがよい。要点だけ掴みたい人にも、マンガ調なためすっと入ってくる。" もっと読む
"タスク管理の基本について学ぶことができる著書です。初めてタスク管理を考え、行動してみようとする方にとっての入門本でわかりやすい内容でした。漫画形式であるため、サクサク読み進められました。 ですが、強いて言う間なら、1点だけ。..." もっと読む
"本を読むのが苦手、タスク管理も苦手、細かいことが苦手な自分にとっても『マンガ形式+結論』でわかりやすく、読む時間も自分のペースで読んで3時間くらいでした。タスク管理の勉強の導入としてとても読みやすい書籍だと思いました。" もっと読む
"漫画で書いてあるため、視覚から入ってきて何にせよ分かりやすいです。おすすめ" もっと読む
お客様はこの書籍について、漫画でテンポよく語ってくれて読みやすいと評価しています。マンガ調で説明が直感的にわかるため、簡単に読める点が好評です。また、マンガ調の構成のおかげで、要点だけ掴みたい人にも適していると感じています。実用パターンについてもイメージしやすく、試して見たくなる内容だと述べています。
"小難しく考えるのではなく、シンプルに飲み込めるように日々の生活の習慣をサンプルとして置き換えているのがよい。要点だけ掴みたい人にも、マンガ調なためすっと入ってくる。" もっと読む
"...タスク管理への苦手意識がある人は、この本で紹介されているどこかのプロセスに改善点があると思います。(自分のことです) マンガなのでサクサクと読めるし、説明が直感的にわかるところがよかったです。" もっと読む
"まず絵が可愛い。 なので書いてあることが視覚的にスッと入ってくるし、なるほどと思う点が何個もあり、たくさんブックマークしました。 おすすめのアプリなども載っており、調べる手間が省けてすぐに実践できそうです!" もっと読む
"かんたんな漫画で、要点がうまくまとめられている。 実用という意味では、私はGoogleカレンダーとGoogleTODOリストを併用しながらタスク管理するようになった。 単発のタスクリストのスケジュール化はなかなか難しいし、熟練が必要と感じているところだ。" もっと読む
お客様はこの本の読みやすさを高く評価しています。漫画形式でサクッと読める点や、内容のスマートなまとまりの良さが好評です。必要なことがもれなく無駄なく書いてあるため、自然と気軽に自分の知識になっていく楽しさがあると感じています。また、ストーリーも夫婦ネタとして身近で一気に読めるという意見もあります。タスク管理についても、マンガならではの情報量があり、すっきりした気分になれるとの声があります。
"...初めてタスク管理を考え、行動してみようとする方にとっての入門本でわかりやすい内容でした。漫画形式であるため、サクサク読み進められました。 ですが、強いて言う間なら、1点だけ。漫画要素が強すぎて、内容の整理をするのがほんの少しわかりにくく感じました。" もっと読む
"本を読むのが苦手、タスク管理も苦手、細かいことが苦手な自分にとっても『マンガ形式+結論』でわかりやすく、読む時間も自分のペースで読んで3時間くらいでした。タスク管理の勉強の導入としてとても読みやすい書籍だと思いました。" もっと読む
"...短い時間でサクッと読めて、実行すべきことが明確に記載されていますので、タスク管理の初心者の方々にはとても良い本だと思いました" もっと読む
"サラサラっと30分もかからず読めます。 例えもわかりやすいのでやってみようかなと言う感じになりました。" もっと読む
お客様はこのタスク管理の超入門について高く評価しています。マンガで簡潔にタスク管理の仕方が書かれており、理解しやすいと感じています。また、ログを取ることがタスク管理に重要であり、1週間に一度でもいいから振り返ることが大事だと指摘しています。スマホやPCなどのタブレット端末でも活用できる内容だと考えています。
"タスクを並べるだけでなく、時間軸で並べることで より最適化できタスク管理となる。 また、ログを取ることがタスク管理するように大事。 そして1週間に一度でもいいから振り返るのがもっと大事。" もっと読む
"7つの習慣を以前読んで、4つの領域という理想的なスケジュール管理を学びました。本書にも4つの領域を踏まえつつ具体的なタスク管理術を教えてくれています。 いわば本書は7つの習慣の補完本となっているのです。" もっと読む
"マンガで簡潔にタスク管理の仕方が、書かれており理解 しやすいです。真似して実践しようと思います。" もっと読む
"不思議と実践したくなります。 タスク管理は結構重要ですね。 マンガになっているので、判りやすいです。" もっと読む
お客様はこの書籍について、幼稚園児にもできるヒントや具体例が豊富で、子供でもわかるような具体例が多く掲載されていると評価しています。漫画の形式なので読みやすく、子どももおりこうさんだと感じています。また、大人が活用できる実用書として高く評価されています。
"子供でもわかるような具体例が豊富。漫画なので読みやすい。自分にでも出来そうな気がしてきた。" もっと読む
"幼稚園児でも出来るタスク管理、それを実践という目の付け所もタスク管理に苦手意識強い人には救い。かつ漫画なのも助かる♡そしてそして、その絵も自前だなんてすごい‼…ただしやっぱり内容は相当基礎の基礎 です" もっと読む
"...無意識に実践していたので、私にとっては余り参考にならなかった。 しかし、幼稚園児にもできる、というヒントから、 子供に日常のやるべきことを自分でやらせるように導くことができたのは収穫。" もっと読む
"良い奥様だ。子どももおりこうさん。 いつもタスク管理が破綻してしまう自分にとって、なるほど〜、と思えることが幾つもあり、良い本と出会えて良かったな、と思えました。" もっと読む
お客様はこの書籍の実用性を高く評価しています。抽象度の高いところから具体的な手法に落とし込まれており、すぐに使えると感じています。また、なんとなくしていたことが整理され、すぐに使えるという意見もあります。
"タスク管理の方法が、分かり易く具体的に書いてある。 抽象度の高いところから具体的な手法に落とし込まれていて 実用的だと思った。" もっと読む
"...ツールについては日進月歩だろうから時代遅れになるのが早そうなのは、ちょっと残念。好著。" もっと読む
"なんとなくしていた事が、しっかり整理されていて、すぐに使えると思いました。" もっと読む
"最初だけ良い..." もっと読む
お客様はこの書籍について、時間管理に関する一般的なさまざまな理論と実践を理解できると評価しています。作業実施時刻による分類や予想時間と実施時間のレビューなど、時間がない中でもできそうなやり方が紹介されていると好評です。また、タスクの細分化や時間記録をつけるなどのアイデアも紹介されています。
"...タスクアプリのインボックスやプロジェクトの意味合いだったり、時間を細かく設定する理由、躓きやすい所への対処法も書かれていて、GTDへのとっつきやすさがかなり上がりました。 読み放題入っている方はパンフレット感覚で読まれるといいかと思います。" もっと読む
"まとまっていて分かりやすかったです。タスクの細分化と時間記録について改めて必要性を再認識しました。実際に実践して、読み返して、また実践してという形で取り組んでいきたいです。" もっと読む
"タスクの細分化、作業実施時刻による分類、予想時間と実施時間のレビュー。あるいみスケジュールのPDCAを回す感じ。システム利用しない管理術があれば知りたい。" もっと読む
"漫画なので非常に読みやすい上に、時間管理に関する一般的なさまざまな理論の概要と実践について知ることができ、さらに詳しく知りたいケースに合わせ参考書籍についても記載があってとてもためになりました。" もっと読む
お客様はこの漫画のイラストについて、絵が稚拙で、コマの運びや台詞量など、漫画としておかしいところはないと考えています。一方で、使い回しの内容まとめのイラストについては不満を感じています。
"正直絵はとても見にくく、ストーリーも「そんな上手くいくの?」と疑問に思う所も多いです。幼稚園児の理解が早すぎたり。 ただ、「幼稚園児でもできる」「超入門」というタイトルには偽りなしのとても分かりやすい読み物にはなっています。..." もっと読む
"絵が少し雑というか、パッと見た感じ良くないかなと思ってしまいましたが、内容は物凄くためになりました。 絵柄がシンプルなため難しい話も取っ付きやすく読みやすかったです。タスク管理子供と一緒に挑戦してみます!" もっと読む
"...また、絵は稚拙ですがコマの運びや台詞量などに漫画としておかしいところはありません。 この点では☆4〜5の評価です。 ただ、読み進めるうちに奥様のキャラクターが気になってきます。..." もっと読む
"...ただ全て知っている事や実行している事だったので、分かりやすいと言うより知ってたが近いです。 内容に価値は無かったです。 イラストもへたくそでそちらも価値がなさそうです。 もうこの著者の本は読みたくないです。..." もっと読む
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年3月31日に日本でレビュー済みAmazonで購入小難しく考えるのではなく、シンプルに飲み込めるように日々の生活の習慣をサンプルとして置き換えているのがよい。要点だけ掴みたい人にも、マンガ調なためすっと入ってくる。
- 2023年12月6日に日本でレビュー済みAmazonで購入タスク管理の基本について学ぶことができる著書です。初めてタスク管理を考え、行動してみようとする方にとっての入門本でわかりやすい内容でした。漫画形式であるため、サクサク読み進められました。
ですが、強いて言う間なら、1点だけ。漫画要素が強すぎて、内容の整理をするのがほんの少しわかりにくく感じました。
- 2024年1月18日に日本でレビュー済みAmazonで購入本を読むのが苦手、タスク管理も苦手、細かいことが苦手な自分にとっても『マンガ形式+結論』でわかりやすく、読む時間も自分のペースで読んで3時間くらいでした。タスク管理の勉強の導入としてとても読みやすい書籍だと思いました。
- 2023年8月16日に日本でレビュー済みAmazonで購入小学生の子供と読みました。
子供にも読みやすいので、タスク管理の重要性が伝わるのではないでしょうか。
- 2023年12月5日に日本でレビュー済みAmazonで購入漫画で書いてあるため、視覚から入ってきて何にせよ分かりやすいです。おすすめ
- 2023年11月2日に日本でレビュー済みAmazonで購入ストーリー仕立てでスラスラ読めました!
簡潔に、考え方→実際にどう行動に落とし込んだらいいかまで描かれていて、とてもわかりやすかったです!
巻末の著者さんの想いもとても素敵でした。
学んだこと、今日から実行に移します!
- 2024年1月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入当たり前のことが書かれていますが、当たり前に出来ていないことが多いと実感します。幼稚園児にでも出来る方法として掲載しているので、出来ると思えます。やはりタスクの分類、時間配分の分析をどうするかだなと感じました。