日本酒のおいしい飲み方 おすすめ日本酒ランキングから、グラスなど酒器選びまで
- 深野 ちひろ
- 2015/02/20
Powered by YONDEMILL
参考価格:398円 (税込:437.8円)
※販売価格は各ストアによって異なります。
▼ご購入はこちら
▼外部サイトのレビューを見る
皆さんは、お酒を選ぶとき、どうされていますか?
酒に詳しい知り合いに相談しますか?
雑誌の日本酒特集などを見ますか?
酒屋で店主のおすすめを買いますか?
お酒には「ラベル」があります。
蔵元が公開しているデータもあります。
本書の前半では、それらデータから自分の嗜好に合う日本酒を見つけるための予備知識を、
後半では、もっと日本酒を楽しむために日本酒の彩りでもある酒器について解説します。
▼目次
第1章 日本酒の基礎知識
- 日本酒は米を発酵させて造る醸造酒
- おいしさの秘密は、飲用温度帯と並行複発酵
- 日本の歴史と育まれてきた酒文化
- 日本酒ができるまでをQ&Aで学ぶ
第2章 日本酒の選び方
- 外さない! 銘柄選びの5つのポイント
- 特定名称酒の8分類から、大まかな味を想像する
- 食べておいしい米、日本酒にするとおいしい米
- 酒造に適した7種の米を知る
- 硬水からは辛口、軟水からはまろやかな酒
- 米麹が生み出す酒の旨味とコク
- 酒蔵独自の「家付き酵母」、純粋培養の「協会酵母」
- 杜氏の腕前が試されるアルコール添加
- 都道府県ごとの大まかな特徴を理解する
- 各地から厳選! 絶対に飲みたい10銘柄
- ラベルに記された「数値」を読み解く
第3章 味わいを知る
- 味と香りのマトリックスを理解する
- 日本酒は無色透明ではありません
- ワインや香水のように3段階の香りを楽しむ
- 日本酒の香りを決める4要素
- 糖分の量が甘口、辛口を決める
- 時間とともに変化する味わい
- 正しい「きき酒」のやり方
第4章 もっと美味しく飲む
- 温度によって変化する日本酒の香味
- 「熱燗」だけじゃない。温度を粋に表現する
- 料理を引き立てる日本酒の秘密
- その季節にしか味わえない酒を楽しむ
- 正しい保存管理でもっとおいしく味わえる
第5章 酒器を楽しむ
- 日本酒にあわせて酒器を選ぶプチ贅沢
- 酒器選びの基本
- 酒器が生み出す味わいの変化
- 酒器選びのポイント1 「容量」
- 酒器選びのポイント2 「形状」
- 酒器選びのポイント3 「材質」
- 覚えておきたい酒器の種類
▼著者紹介
深野ちひろ(ふかの・ちひろ)
大学で日本文学専攻。バブル時代を大手電機メーカーのSEとして過ごす。13年勤務し、退社。その後は、好きなことを仕事にすべく自分探しに奔走するも試行錯誤。2013年、日本酒卸の会社で携わっていた酒器販売の業務に特化した会社を設立し、ネットショップを開店。趣味は、海外旅行と神社めぐり。
酒器屋.com http://shukiya.ocnk.net/